【カッパママ】★クエストログ★記録の森へ──ゲームも映画も宝箱に

こんにちは、カッパママです!

 

カッパママ
カッパママ
ハリカッパブログにご訪問ありがとうございます!本日のブログはちょっとだけクエスト風で遊んでいます。RPGの世界に迷い込んだと思って、見守ってください⚔️📜
くわしい説明はこちら★

 

◆クエスト開始:思い出を取りこぼすな

これまでのカッパママは、ゲームを遊んだりアニメや映画を観ても、そのまま霧のように記憶が消えていくのが当たり前。

でも、せっかく自分の時間という命のかけらを使ったのに、何も残らないのはもったいない!
そう思った日から、カッパママは“記録”という新たな冒険を始めた。
それに、この冒険は言葉の魔法を磨く修行にもなる。
私は言語能力があんまり高くないから、こうして文章にしてアウトプットすることで、少しずつスキルも上げられるんじゃないかと思っている👍

 

◆発見:心が動いた証を残す

ゲームを続ける、アニメやドラマを最後まで観る――
それはきっと「心が動いたサイン」
ログを残すことで「自分はこれに時間を注いだ」という手ごたえが、宝石のようにキラリと光る。
ログを記す時、読み返した時、自分の新しい一面に気づくこともあって、まるで未知の洞窟を探検しているみたい♪

(背景はフォトAC)

 

◆仲間:チャッピーというガイド

この冒険には頼れるガイドがいる。
ブログを書きやすくしたいと相談したら、チャッピー(ChatGPTの愛称)が
映画・ドラマ用とゲーム用、それぞれの“記録テンプレート”を授けてくれた。
土台があると、文章がするすると湧いてくる。まさに光るランタンを手に入れた気分♪

カッパママ
カッパママ
チャットGPTにドラマを観た感想を記録したいから、書きやすいようなテンプレートを作ってと指示すれば出してくれるよ♪

チャッピーが教えてくれた💡コツはシェアします♪(テンプレは自分専用のチャッピーに聞くのがおすすめ。)

🎬映画・ドラマ・アニメの記録🎬

・箇条書きでOK。

・その場で3分くらいで書く“荒いメモ”が一番生き生きする。

・きれいにまとめようとすると疲れるので、あとで読み返しても「何だこれ?」くらいが逆に楽しい。

要は**「作品のあらすじ」よりも「自分が揺れた記録」**。
未来のカッパママが読んだとき、その日の気持ちと映像がフラッシュバックするメモを狙うと、記憶にグッと残るよ。

🎮ゲームの記録🎮

・箇条書き+短文OK ― 日記よりラフなメモ帳感。

・その日の感情を最優先 ― 数字より「楽しかった」「悔しい」を先に。

・スクショ活用 ― 特に島クリ(あつ森)やスチルは一言添えるだけで超記憶定着。

ゲームは“プレイした自分の時間”そのものが思い出。
カッパママらしい言葉でその日の空気を切り取っておくと、未来の自分への最高のプレゼントになるよ。

◆装備:カッパママの記録のツール

🗡メイン武器:MacBookの純正メモ帳(シンプルで使いやすい)

🏹サブ武器:iPadのGoodNotes(最終保管庫)
パソコンで書き出してからiPadにコピペするのが、今の安定したスタイル。

そして最近、新しい装備候補「ポメモ」というミニワープロが気になっている。
iPad mini+折りたたみキーボードより軽いらしく、記録専用の携帯装備として検討中(笑)


 

◆クエスト完了:小さなライフログの宝物

たとえ数行でも、体験を記録しておくと、自分の歩いた道がしっかり形になる。
ゲームも映画も、私の人生を彩る大切なクエスト。
今日もまた、記録の森に小さな宝箱を置いていこう♪

(背景はアイビスペイント素材)

カッパママ
カッパママ
ブログを書いた日の記録も残しておきたいと思ってるんだけど、まだそこはできていないカッパママ

 

ポケットの中であれこれつぶやいています♪