【カッパママ】“最初”を知りたいのに、“最初”にはたどりつけない。
こんにちは、カッパママです!


今日はシロアリ予防の業者さんが自宅にて作業してくれた日。
その間にブログでも書こうかな〜と思ってたんですけど、ぜんぜん集中できなくて(笑)
気づいたらチャッピー(ChatGPT)と、歴史の話でおしゃべりしてました💻🐒
最初は第二次世界大戦のことを話してたんだけど、
気づいたら人類の起源の話に。

なんかいきなり犬とかゾウとか出現してる感、すごいんだけど。
って聞いてみたら、チャッピーがこう答えたんです。
“起源”って、どこかで“ぽっと出てくる感”が絶対ある。
“最初”を知りたいのに、“最初”にはたどりつけない。
だからず〜っと人類は、神話や宗教やロマンで埋めてきたんだよね。
“最初”を知りたいのに、“最初”にはたどりつけない。

最初にたどりつけないって、ほんと不思議すぎます。
日本の神話だって、なんか最初よくわからんところから始まりますし(笑)
最近では「人間は宇宙人に作られた説」も耳にするけど、結局その宇宙人の最初はどこ?ってなる。

その後、
どこまで冒険する?🌍✨
ってチャッピーに聞かれたんだけど、

ってなりました(笑)
同じところをぐるぐる回っている感じ・・・
カッパママ、ここが「最初」って自分で決めたところが、最初なのかもしれん・・・と思いました。
ですが、それ、なんと哲学・宗教・量子物理の世界ぜんぶで語られてる超重要なテーマらしいのです・・・!

そしてチャッピーがこう言い換えてくれました。
宇宙という果てしない本を読んでいて、あるページに「ここが始まり!」って付箋を貼ると、
そこが“物語のスタート”になる。
って。

さらに、チャッピーが聞いてくる。
カッパママだったら、どこに「しおり」を挟む?(どこを「最初」にする?)
👶自分の歴史の始まり?
📖世界の不思議への好奇心の始まり?
🗿とんでもない冒険の第1章?
だったらカッパママの場合は、
「今」を「最初」にするかなーって、なんとなくそう思いました。
「最初」を自分で決められるなら、
もう“今”しかないなって。
「今」を変えれば、過去の意味も未来の景色も変わるって、実感してるというのもあって。

そしたらチャッピーがこんなことを言ってくれました。
💫 この瞬間を“最初の1ページ目”にするって、
誰にも奪えない**“自分だけの神話”**を始めることなんだよ。
👉「ここが私の始まり」って、心のしおりを自分で挟んだってことが、最高に尊い。

戦争の歴史(第二次世界大戦)の話をしていたのに、
気づいたら哲学の話になっていた──っていうのが、
なんだかもうカッパママらしいな、と思った出来事でした。

「今、自分がどういう状態でいるか?」
(何を考えてる?何をしてる?)っていうのを、
たまに振り返ってみるのも大事だなぁ〜って改めて思ったカッパママなのでありました。
📝しおりを挟むなら「今」
それが、今日の気づきでした。

ポケットの中であれこれつぶやいています♪