【カッパママ】中年なのに異常におもちゃが欲しいのはなんでだろう?と考えてみた。

2025年4月25日

こんにちは、カッパママです!

 

カッパママ
カッパママ
ハリカッパブログにご訪問ありがとうございます!

※当サイトはAmazonのアソシエイトとして、またアフィリエイト広告を利用して適格販売により収入を得ています。

🌼中年なのに、なぜおもちゃを欲しがるのか。

小学生の頃、「おもちゃは10歳くらいまでのもの」と思っていたカッパママ。
好きなのに、こっそりおもちゃ屋さんに通っていたあの頃…。

そして今、見た目も立派な中年になり(笑)、娘を理由に堂々とおもちゃ売り場をのぞいたりしてます。
ちなみに、娘はもうおもちゃに興味ナシ。(メルちゃんで遊んでいたのが懐かしい〜。)

自分が「おもちゃほしい病」にかかってる!?


🌼きっかけは、きめつたまごっち。

カッパママは1980年生まれのアラフィフ予備軍。
なのに…なぜか「たまごっち沼」にはまり続けています😂

最初の一歩は『きめつたまごっち』。そこから次々とたまごっちをお迎えし、今や別のキャラクター玩具まで欲しくなる始末。


「たまごっちグッズ増やさないぞ!」

「ミッフィーも好きだし…」

「あのYouTuberさんのぬいぐるみもかわいい…」ゲットした☆

「フリーレンのフィギュアも欲しい…」

と、物欲が拡張中(笑)

鬼滅の刃 剣士の道 禰豆子カラー
ちいかわといっしょ むちゃかわパープルDXセット 対象年齢 6才以上


🌼なんでこんなに欲しくなるの?

ChatGPT先生に質問したら、主にこの2つがヒット:

  • ノスタルジア(懐かしさ)
    昔のおもちゃに触れると、安心感や思い出に包まれる。

  • 進化したおもちゃへのワクワク
    昔と今を比べたくなるし、技術の進化が面白い。

うん、どっちも分かる〜!…けど、なんだかまだ「これだ!」ってほど腑に落ちない。


🌼気づいてしまった、意外な理由。

実は最近、数ヶ月続く咳やら、背中の謎の痛みやらで体調を崩し気味だったカッパママ。

そんなとき、ふと思ったんです。

カッパママ
カッパママ
おもちゃに手を伸ばしてるのって、元気だった頃の感覚を思い出したいからでは?

一番身体が軽かった高校時代。
たまごっち、キャラクターグッズ、カラフルな雑貨に囲まれてたあの頃。

「体が元気だったあの感覚」を、おもちゃを通して呼び戻そうとしてるのかも?って思ったんです。


🌼さらにもうひとつ…

風邪をひく少し前、なぜか無性に河村隆一さんの歌が聴きたくなって。
高校時代にめちゃくちゃ聴いていたあの声。

もしかして、体調が落ちないように、心が“元気だった記憶”にアクセスしようとしたのかも?
(こじつけ説濃厚ですが😂)


🌼まとめ:シンプルライフどこ行った?!

というわけで、
「体力・気力充実期の感覚を思い出すために、おもちゃに手が伸びているのでは?」という結論に。

それってある意味、心と身体のセルフメンテなのかもしれません。

運動を再開して体が軽くなってきたら、おもちゃ熱も落ち着くかも?
…とはいえ、2024年はまだまだおもちゃに心奪われそうです。

シンプルライフ?それはちょっとお休み中です😅
(でも、いいよね。楽しいから!)

もしこの記事を読んで
「わかる〜!」とか「自分も…」って思った方がいたら、ぜひ教えてください♪

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

【余談】
おもちゃを異常に欲しがる他の考えとしては、背後になにか憑いているのかも!?👻(笑)