【電子ペット】セーブ機能の封印を解き放て!ゲームボーイたまごっちの電池交換に挑む

2025年4月25日

こんにちは、カッパママです!

 

カッパママ
カッパママ
ハリカッパブログにご訪問ありがとうございます!本日のブログはクエスト風で遊んでいます。RPGの世界に迷い込んだと思って、見守ってください⚔️📜
くわしい説明はこちら★

本日は、長い時を経た古のアイテム《ゲームボーイ版たまごっち》の「セーブ機能」を復活させるべく、小さな冒険に出かけた時の記録です!

カッパママ
カッパママ
たまごっちのゲームボーイ、今ならフリマサイトでお安くゲットできる!?(カッパママは3つとも500円前後で購入)

🔋【セーブ機能】それは時間を止める魔法のようなもの

ゲームボーイのたまごっちは、本体起動中だけ時が進む仕組み。
つまり、本体の電源をオフにすれば時も止まり、お世話もしなくてOK!
でも…その記憶をセーブするためには、ゲームボーイソフト内部の電池が必要不可欠!

しかし!
時の流れは残酷…。
古のたまごっちソフトの多くは、電池がすでに尽きております。

「お!電池残ってる♪」と思って油断していたら…
ある日突然データがぷつり。消失の悲劇😭(体験済)

カッパママ
カッパママ
たまごっちのおすっち・めすっちソフトの電池交換は、思っていたよりもシンプル。「セーブしたいけど、ソフトが古くて不安…」という方は、ぜひ一度チェックしてみてください💡


ハンダごて不要!電池はCR2016

🛠カッパママの電池交換準備リスト

今回は、自力で電池交換・ハンダを使用するスタイルを選びました✊

【🍀道具たち🍀】

🔧 ゲームボーイ用の分解ドライバー
👉YFFSFDCドライバー 特殊ネジ用ドライバー 任天堂ドライバー Nintendo Super NES/Nintendo 64/Game Boy ゲーム機 対応 ツール キット 任天堂ドライバー dtc-20 精密ドライバー y字ドライバー 3.8mm 4.5mm 2.5mm Yドライバー セット 分解 修理 交換用


🔋 CR1616ボタン電池(ダイソーにて調達)

🪛 電池ホルダー(Amazonでゲット)
👉オーディオファン コイン電池ホルダー SMD 表面実装 CR1616 24×5mm 5点セット

🔥 ハンダ&電熱ペン(おうち在庫)
👉白光(HAKKO) マイペン ウッドバーニング用電熱ペン FD200-01
(ハンダごて買おうと思ったけど、とりあえず家にあるものを使ってます。)

💡 そして、勇気です。

カッパママ
カッパママ
フリマサイトでゲームボーイのソフトを探していたら、電池交換をすでにして出品されている方もいらっしゃったので、電池交換に自信がないよ〜とか交換する材料揃えるのめんどうだよ〜という方は、電池交換済みのソフトを探してみるっていう手もありだと思います♪

 

📹電池交換、いざ決戦とのき!

当初は動画を撮る予定だったのですが…
手元がブレすぎて謎の儀式状態に😂

そのため、代わりにカッパママが参考にしたYouTube動画のリンクをブログ内にご紹介です📺


動画では「はんだ吸い取り材」なるアイテムが登場しますが、
カッパママは持ってなかったので、
「まぁ、いけるっしょ♪」と再度はんだを溶かして強引に合体🔥(よい子は真似注意)
ハンダが足りない場合はハンダを追加しました。

見た目にこだわらないのであれば、これもあり!?

 

カッパママ
カッパママ
そうそう!ゲームボーイソフトのねじを外す時なのですが、古のソフトなので、ねじを回す時に一緒に本体が滑ってしまいます。そういうときは、ソフトの下に、シリコン系のシートを敷くと滑らずにねじ回しできますよ♪

 

🐣電池交換後の世界:のんびりお世話が可能に!

電池交換後、無事にセーブ機能が復活。
これで、短い空き時間でも安心してお世話できます✨

カッパママは、一気に長時間プレイするタイプではないので、
自分の好きなタイミングで、ちょこちょこお世話できるようになったのは本当にうれしい💮

たまごっちは、じっくりプレイよりも、ふとした合間のちいさなやりとりが楽しいゲーム。
そんな日常の中で、セーブが効くってやっぱり助かります!

 

🌼最後にちょこっとまとめ

👉セーブ機能=ソフト内の電池が元気なうちだけ

👉電池切れ=データ消失なので注意!

👉自分で交換する or 交換済みを買う、どちらもアリ

👉ゆるゆるお世話派にはセーブ機能ありがたし

👉カッパママはハンダ方式で挑戦したよ

それでは本日も最後までお読みくださりありがとうございました!

#ゲームボーイたまごっち#レトロゲームのある暮らし#電池交換チャレンジ#ゆるふぁんクエストログ#カッパママの道具箱

ポケットの中であれこれつぶやいています♪