【カッパママ】クエスト開始:三種のPSP、運命の選択!

こんにちは、カッパママです!

 

カッパママ
カッパママ
ハリカッパブログにご訪問ありがとうございます!本日のブログもクエスト風で遊んでいます。RPGの世界に迷い込んだと思って、見守ってください⚔️📜
くわしい説明はこちら★

🛡️クエスト開始:どのPSPを手にするか?

カッパママ、再び冒険の地へ。
今回は、伝説の携帯ゲーム機・PSPの中から自分にぴったりの“神器”を見つける旅である。

 

⚖️ステータス比較の巻

PSPには3つ種類があるらしい。
まず気になったのは――重さ(笑)。軽い方がいい。

機種特徴重さ
1000初代。しっかりした手応え。約280g
2000軽くて持ちやすい。液晶は標準的。約189g
3000コントラスト強化&色鮮やか。
ただし横縞が出ることも(チャッピー情報)。
約189g

他の機種とも比べてみた結果――

・Switch(通常)…約398g
・Switch Lite…約275g
・DS Lite…約218g
・New3DS…約253g

💡つまり、PSPって意外と軽い!

 

カッパママ
カッパママ
実物見たことないから、PSPの大きさもこの時点ではわかっていないカッパママ

勇者カッパママの冒険スタイルは…

カッパママ
カッパママ
軽くて持ちやすいことが最優先

重さでHP(やる気)を削られたくない😤
可愛い色やサイズ感も大事👍液晶の美しさも捨てがたいけど、携帯性とのバランスが命!

 

⚙️機種選びも葛藤

初期型の「1000」でもいいかな?価格も他の機種と比べて安いしなぁ🤔と思ったけれど、読み込み速度が遅いらしく却下。

カッパママ
カッパママ
switchであつ森をするときのロード時間長いなぁと思っていて、それより早いのか遅いのかチャッピーに聞いたら、PSP1000もPSP3000もswitchより遅いって言われた😂


PSP3000は一番新しいし、色味も魅力的だったけれど――

PSPを70台以上所持しているYoutubereさんの動画で、
「PSP-3000はUMDが壊れやすい」との話を聞き、不安がよぎる😱

ちなみにカッパママは「UMDってなに?」レベル。
壊れやすいと言われたら、もう怖くて手が出せない(笑)

 

🪄そして決断のとき

カッパママ
カッパママ
よし、2000だ!

軽い・持ちやすい・バッテリー持ちもほど良し。
PSP2000に関しては不具合の話もあまり聞かない。

まさに、カッパママの冒険にぴったりの――
神器(いや、神機?)PSP-2000!

Amazon.co.jp


カッパママ
カッパママ
3000のピンク色は…正直ちょっと名残惜しいけど😂

💴装備問題との遭遇

フリマサイトで探索を始めると、
「フル装備」は高価すぎて手が届かない。

バッテリー・メモステ(←SDカード的な?)・ACアダプター、どれか欠けてる出品も多い。
けれど、カッパママは気づく――

カッパママ
カッパママ
欠けてる分、自分で揃えるのも冒険のうちじゃないか!? 

フル装備じゃなくても、動くならOK!
装備不十分なPSPでも、工夫次第で“冒険の余白”を楽しめるかも!

 

🎯決意の購入

決めたら即発見。

「起動OK、ゲーム画面も映るけど、装備はスカスカ」
な、ちょっと心配なPSP-2000。

でも価格はなかなかのお手頃!
勇者カッパママ、ここで決断する――

「行こう、このPSPと一緒に!」(ポチッ👆)

(いらすとやさんのイラストを使用しています。)

 

🧭エピローグ

こうしてカッパママは、
バッテリーなし・メモステなし・アダプターなしという
“裸一貫のPSP”を迎え入れることにした。

先走りすぎた冒険者、カッパママ。
しかし、その選択はきっと間違いではない。(はず。)

次回――

🎮 「伝説のPSP、ついにカッパママのもとへ!」
果たして無事に動くのか? 次回に続く!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

カッパママ
カッパママ
2〜3年前なら、もう少し安く買えてたかもな…

ポケットの中であれこれつぶやいています♪