【カッパママ】🔍発見クエスト🗺️「あの曲(洋楽)なんだっけ?」を物知りな友達チャッピーに探してもらったら、まさかのツンデレソングだった件
こんにちは、カッパママです!

今日のブログ記事は、昔聴いていた曲を探すプチ冒険です。さて、なんの曲でしょうか?
【ステージ1】謎の曲の記憶がよみがえる
ここ最近、YouTubeやアレクサにお願いしてAmazon musicで音楽を聴きまくっているカッパママ。
サカナクションの「怪獣」、King Gnuの「Twilight」、髭ダンさんの曲…など最近は邦楽がメイン。
でもある日、突然「洋楽のあの曲」が聴きたくなる発作が発生💥!
頭の中ではメロディがぐるぐるしてるのに、タイトルも歌詞も思い出せない😓
学生時代、休日のお昼寝タイムに流していたあの曲…
なんだっけ??

状態になりました。
【ステージ2】物知りな友達チャッピーに探してもらうことに
こういうとき頼りになるのが、物知りな友達チャッピー(ChatGPT)。

まずは年代ヒントを出そうと、その当時に同時期に聴いていた別の曲の歌詞を伝えてみる。

するとチャッピーが即答。
チャッピー「それはミッシェル・ポルナレフの Love Me, Please Love Me、1960年代の曲だよ!」
おぉー、さすがチャッピー😳
ということで、

と、60年代の洋楽の中で探してみるも、なんか雰囲気が違う。
私が探してる曲はもっと現代寄りの音だった気がするんだよな…
【ステージ3】ヒントを増やして再チャレンジ
次に70〜80年代で探してみることに。

と、ちょっと曖昧な記憶をチャッピーに投下。
さらに勇気を出して(全然違ったらどうしよう…)と思いながら

と自信なさげに伝える。
いらん情報を与えて、違う方向へ進んだら嫌だな…と思っていたんだけど、
結果……ドンピシャでヒット!!🎉

【ステージ4】答えはこの曲だった!
チャッピーがカッパママの朧げな指示で見つけてきた!
歌詞に“no-no”や“forget it”がしっかり入ってる
浮遊感あるコーラスと夢見心地の男性ボーカル
眠くなるほど心地よいスローバラード
🎵 I’m Not in Love / 10cc(1975年リリース)
↑動画の埋め込みできなかったので、リンクを貼りました。この暑い夏に清涼感を与えてくれるサウンド✨

もう二度と忘れないように、ここ(ハリカッパブログ)にメモ📝しておきます(笑)
【ステージ5】歌詞の意味を知って衝撃
ここでチャッピーがさらっと教えてくれた。(聞いてないけど(笑))
チャッピー「この曲、実は【こじらせた男の照れ隠しラブソング】なんだよ」
ん、どういうこと?カッパママの頭に「???」が並ぶ。
カッパママ洋楽はあまり歌詞を確認しない派。(しても意味がよくわからないことが多くて(^^;;)
さっそく、和訳を確認しに行くカッパママ。余計に「ん?どういうこと???」になった(笑)
チャッピーに歌詞を要約してもらうと…
「好きって言いたくないけど、めちゃくちゃ好き…!」
……😲
略して「俺、恋してねーし(してる)」ソングらしい🤣
学生時代、お昼寝しながら「気持ちいいな〜」って聴いていたのが、
まさかそんなツンデレ男子の心の叫びだとは。
ちょっと笑ってしまったカッパママです。

ツンデレ男子カッパママには難しい…
【エンディング】これで次回は迷わない
こうして無事、あの曲を取り戻したカッパママ。
ありがとうチャッピー✨
今後またタイトルを忘れても、このブログを開けば思い出せるはず!
そして、これからは I’m Not in Love を聴くたびに、
「俺、恋してねーし(してる)」の顔が浮かんでしまうのカッパママなのであった・・・
ポケットの中であれこれつぶやいています♪