【カッパママ】『続ける思考』に触発されて、生活の中に組み込んでみたこと。
こんにちは、カッパママです!

※今日は2記事アップしようかなと思ってたんですけど
1記事にしておきますっ
こちらの記事を先に読んでから
続きをお読みだください♪
書籍『続ける思考』の著者の井上さんは
なんでそれをする時間があるの???
とびっくりするほど
たくさんのドラマを観たり、
本を読まれていることを
『続ける思考』の中で知りました。
1日30時間あるのかな???
とカッパママは思いました(笑)
カッパママには
あの映画やあのドラマ
Amazonプライムビデオで配信されているから
観たいんだよね
でも
そんな時間ないしー
なんて思って
ずっと観れずにいました。
だけど
『続ける思考』を読んで、
5分くらいなら
観ようと思えば観れるかも!?
って思えてきまして・・・
普段の生活の中で
観る時間を組み込んでみました。
観たいと思っていた話題のアニメを
料理の時間や
食器の片付けの時間限定で流してみたところ
結構観れちゃったんですね
『続ける思考』を読んでから
観終わったアニメは
『まじっく怪斗』
『マッシュル』
『葬送のフリーレン』
です♪
カッパママが観たいのに
なかなか観れないと思っている
理由のひとつに
おもしろくなかったら
時間の無駄だな・・・と
観る前から思ってしまうことです。
(食べず嫌いというやつですね。)
でも、5分くらいなら時間は作れるよね!
おもしろくなかったら、すぐ観るのやめればいいしね!
まぁ、食器の片付けついでだしね!
と軽い気持ちで観始めれば
結局おもしろくて(笑)
なんでも気合い入れて
物事をはじめようとしてしまいがちなカッパママには
ついでに〇〇をする(例:食器の片付けついでにアニメ)
とりあえず5分という短い時間で取り組んでみる
っていうのは
新しい世界を開く鍵になるのだなぁと
実感しつつあります。
(葬送のフリーレンおもしろかったんです。)
次に観ようと思っているアニメは
『怪獣8号』です⭐︎
どんなストーリーなのかわからないので
楽しみです♪
ちなみに鬼滅の刃はカッパママの中では特別枠で
月曜日の朝に観ることにしています。
(来週で柱稽古編が終わるー!!)
【余談】
基本アニメは1話目がおもしろくなくても
2話までは観るようにしています
鬼滅は1話でやめようかなと思ったんですけど
娘が続きが観たいというので観たら
娘よりカッパママがはまりました(笑)
ちなみに推〇〇子は3話目で脱落しました