【電子ペット】平成女児気分を味わいたくてでゲームボーイたまごっち2育ててみたら・・・あれれ?幽霊になっちゃった!

こんにちは、カッパママです!

 

カッパママ
カッパママ
ハリカッパブログにご訪問ありがとうございます!本日のブログはほんのりクエスト風で遊んでいます。RPGの世界に迷い込んだと思って、見守ってください⚔️📜
くわしい説明はこちら★

 

🎀平成女児になりたかったカッパママ

氷河期世代のはしっこあたりに生息しているカッパママ。
いわゆる「平成女児」って呼ばれる世代ではないのですが…

あの頃の雰囲気、いいな〜って、ずっと思ってるんです。

プリ帳、キラキラ文具、たまごっち……
ちょっとだけでいいから、あの“わくわくキラキラ感”を味わってみたい!

ということで
▶【ミニクエスト発生!】
「気分だけでも平成女児になる」をスタートしてみました(笑)

 

🎮ゲームボーイ、召喚完了!

さっそくレトロショップの魔法(フリマサイト)を使って、
ゲームボーイをゲット✨

たまごっちのソフトも入手して、
気分はすっかり平成女児キラキラライフ✨

のつもりだったのですが・・・

カッパママ
カッパママ
【余談】たまごっちの一番くじのポーチがゲームボーイを入れるのにちょうどいい✨

🐬【海で見つけたたまごっちの卵のお世話編】

電源を入れてる間だけ時間が進むっていうシステムだから、
「これは気軽にできそう〜♪」と思っていたのに・・・

▶ 1個目のたまご → 即、幽霊に👻
▶ 2個目のたまご → あとちょっとでおとな!ってとこでまた幽霊に👻

いやいや、そんな急に…!?
そのとき流れた音楽が衝撃すぎて、画面の前で固まったカッパママ。

そのときのBGMがね、もう、衝撃的で!
画面見ながらカッパママの心、軽くバグりました。
1人で「え、え、え、え・・・・」って言ってました(笑)
こんなに急に幽霊になるなんて、聞いてないー😂
(攻略サイトとか見ずにやってたので)

でも、この衝撃体験もまた「平成女児体験」なのかもしれない、と思ったり。
当時の女児&男児たちは、このBGM平気だったのかな・・・?(夢に出そう😇)

夢に出る前に動画作成で昇華。

🌳【森で見つけたたまごっちの卵のお世話編】

海でみつけたたまごっちとは反対に、森で見つけたたまごっちは
なんにも特別なことしてないのに、おとなになりました〜!✨
でもそのおとなが…なかなか見た目のインパクト強め(笑)

調べたら【むしばっち】というらしい。
通常版のたまごっちでは見かけないタイプ…これはこれで、レア体験?

大会に出場するもどれもビリっ子。なんかコツがあるのかな!?

🔍【知恵の泉より】

ちょっと話は、ゲームボーイから離れまして、通常の海で発見たまごっちの話になるんですけど、
あいぼんさんの動画で学んだところによると、
海で発見たまごっちって、生まれたときの段階でおとなになれるかどうかって、ほぼ決まってるらしい!?

えっ、運ゲーだったの!?って思いつつ、もしかしてゲームボーイ版の海たまもそうなのかな・・・🤔と思っちゃいました。(どうなんでしょう!?)

カッパママ
カッパママ
海で発見!たまごっち欲しい!

📚【ただいま積みゲー中】

ちなみに、今回プレイしたたまごっち2以外にも
・たまごっち1(GB版)
・オスっち&メスっち(GB版)
も持っているけど、今のところ、遊ぶのはもうちょっと先になりそう・・・

あと、ふつうのオスっち&メスっちも、1年前にお迎えしたのですが、まだオスっちを一度だけお世話したことがあるくらいで、ブリードしたことがないです😅

というのも、通常のおすっち・めすっちはセーブ機能がないから、
ブリード(2体同時育成)するには同時にお世話しなきゃいけない。

カッパママには、ちょっと大変(笑)
すぐ太らせてしまうカッパママには高難易度です😂

(1年前に動作確認で1度お世話したことある。)

設定画面で時間止めるとか…テクを駆使して、もうちょっと修行してから挑みます🔥

ということで、カッパママの「ちょこっと平成女児ごっこ」、
今後ものんびり続行中〜🐣🌿

またたまごっちのこと、ゆるっと記録してみますね◎


 #平成女児気分 #たまごっち冒険記 #ゲームボーイのある暮らし #むしばっち来訪 #カッパママのゆるクエ

 

ポケットの中であれこれつぶやいています♪