自己紹介
こちらのページをご覧くださりありがとうございます♪
このブログ「ふらふらふしぎ帖」は、定まらないカッパママの毎日と、
好きだと思えることたちを、思いついた順に、時に順不同に、書き残しているだけの場所です📝
好きだと思えること・・・
たとえば、たまごっちやレトロゲーム。
かわいいガジェット。
少し懐かしいおもちゃにも弱いタイプです(笑)
もちろんペットも♪
そして目には見えない世界についても。
ちなみに霊感はまったくなくて、背後霊とか浮遊霊とかそういう話を聞くのが好きです(笑)
(見えないからこそ、想像の余地があって楽しい!)
そうやって、あれもこれも好きなことに心を向けているうちに、
気づけば「テーマも軸も定まらないブログ」ができあがっていました。
軸が定まらないままでも、おもしろく日々を拾っている感じがカッパママの現在。
もしかしたらそれがカッパママの味なのかも?
特別な行動力もないけれど、心だけは旅をしているような感覚があります。
そんな自分のことを「行動力のないふーてんの寅さん」だな・・・と思って、ふーてんのカッパママと名乗ることに(笑)
どこかへ出かけたわけじゃなくても、気持ちだけはいつも旅の途中〜♪
そんなカッパママの途中下車や寄り道の記録が、
「誰かの心がふっとゆるむ場所」になればいいなと思っています♪
ここからはカッパママがブログを書く大義名分めいたことを書いています(笑)
ブログタイトル変更になっていますが、中身は基本今までとそんなに変わりはありません(笑)
カッパママは「ひとつのことを大事にできる、極めているってかっこいい!すごい!」って思っています。
(職人の方とか🖕)
反対に自分があれこれ同時に手を出してるのがちょっと落ち着きがないような、
なにか“大事な核”がないような気がして、もうずーっと長い間モヤモヤ。
極めたいそのひとつのことを探してあっちに行ったりこっちに行ったり、結局ふらふらしている。
昔から「人の役に立ちなさい」と言われることが多く、私もそうしなくちゃ!と思ってて、自分の強みで周りの役に立てたらいいけど特に思いつかず、(これだ!と思っても気力体力継続力もあまりなく!?)ずっとその点で後ろめたい気持ちでいました。
そんな自分でもこの年齢まで無事に生きてこられて、日々を楽しむことができている。
だからそういったところをブログに発信していこうよ!と言われても、自分のこんな生き方だと周りの人の役には立ってないし、地球にとっていいんだろうか???となんともすっきりしない気分を持ち続けていました。
でもカッパママの「なんにも定まってないけど、なんだかんだここまで生きてこられた」ということが、誰かの“生きる希望”になってる可能性があるということを知って、え?そうなの???になったカッパママ。
🌼役に立つって、「教える」とか「正しく導く」とか、そういう立派な形じゃなくてもいいらしい。
🌼「軸がなくても、笑顔で感謝して暮らしている」っていう姿が、もしかしたら“地球をやわらかくする”方向に、役立ってるのかもしれないらしい。
「らしい」で確信はないけれど(笑)、もしこんな自分でも役立つのであればブログを書き続けてみようかなと思いました。
でも、自分の生き方を素直に書くってやっぱりちょっとね・・・って思ったんですけど、このふらふらなふーてんのカッパママの姿でも、もしかしたら誰かの心をほんの少しゆるめることができるかもしれないと思い、ブログがこうやって書ける間はふらりと書き続けていこうと思いました。
【blog管理人カッパママの紹介】
🌼カッパママのSNSサイト一覧🌼
リットリンク♪
簡単に自己紹介♪
1980年愛媛生まれ香川在住の主婦です。
滋賀、東京、北海道に住んだことがあります。
こちらのブログは、ハリネズミやトイプードルを家族にお迎えするときに、カッパママが試行錯誤したことを書く目的ではじめました。(それがいつの間にかいろいろ詰め合わせブログに(笑))
ロードバイク好きな夫・ゲーム好きな娘(12歳)、私の3人家族。
(モカちゃんとぐり君合わせて5人家族。)
思い付きで行動しがちなアラフォー。
そしてHSS型HSP(たぶん)
好きなたべものはいちごとマンゴー
趣味は楽器演奏、動画づくり、
ゲームをしなかったのに大人になってどうぶつの森ゲームにはまる。
子どものころからイラストを描くのと人形遊びが好き。
(↑趣味クロマチックハーモニカや楽器に関する記事を書いています。)
画像⬇をクリックすると
ページに飛びます🛩
(↑2014〜2022年までのハーモニカッパの記録です。2023年以降はあっちこっちに記事が散らかっています😅)
📖現在のハーモニカッパについて(プロフ)
✨🌈お空に旅立った子たち🌈✨
※こちら→のブログ★でもハリネズミを飼ったときのことを(購入した飼育グッズ等)【ぐり君の日記】として書いていますのでまたよかったら覗いてください。
ハリネズミを飼う際に知っておいたことがいいことをハリネズミ飼い初心者目線で書いています。
Instagramはお休み中。
あつ森(他ゲーム)用のインスタグラムもあるけど、ただいま手が付けられず(←本当はアップしたい(笑))